スポンサーリンク
あれ。またテレビフリーズしたし。
最近多いんだよなー。壊れてるのかな。
テレビはそんな簡単に壊れないよ。
ふむふむ。じゃあテレビのフリーズの原因ってなんなの?
アンテナかB-CASカードが原因の場合がほとんど。
そうなんだ。どうすれば解決するの?
それを今から解説するね。
オッケー。
はい、というわけで今回はテレビ画面がフリーズする原因と解決方法を紹介します!
スポンサーリンク
テレビ画面がフリーズする2大原因はアンテナかB-CASカード!
テレビが画面がフリーズすると原因はテレビにありそうだけど実は違います。
ほとんどアンテナかB-CASカードが原因です。
B-CASカードが原因の場合
テレビ画面がフリーズしたあと、「このICガードは使用できません」などのメッセージが出れば100%B-CASカードが原因であることがわかります。
この場合、B-CASカードを抜き差しして挿入し直せば直る可能性が高いです。
またB-CASカードの接続不良が原因なわけなのでICカードの金色の部分をティッシュなどで拭いてきれいにするとより直る可能性が高いです。
テレビ画面フリーズの9割ぐらいはB-CASカードが原因との情報もあるのでまずはこれを疑って挿入し直しをやってみてください。
アンテナが原因の場合
テレビ画面がフリーズしたあと、
「受信できません」
「アンテナの受信レベルが低下しています」
「E202エラー」「E203エラー」
などが表示された場合はアンテナ、またはアンテナケーブルの接続が原因です。
アンテナが壊れた・向きがズレた場合
まずアンテナそのものが壊れたり、向きがズレた場合はどうしようもありません。
たとえば台風や大雪でアンテナの向きがズレたり、壊れたりすることがあります。
こういう悪天候の直後にテレビがフリーズして見れなくなった場合はアンテナの向きがズレたことを疑いましょう。
アンテナが1mmズレただけでもテレビが映らなくなったりします。
アンテナの向きの調整などは素人ではかなり難しいのでアンテナ業者に任せることをオススメします。
アンテナケーブルの接続の問題の場合
次にアンテナそのものには問題がなくてもアンテナとテレビをつなぐケーブルに原因がある場合も意外と多いです。
たとえば掃除中にテレビ周辺のコードを踏んで接続が緩んだとか。
犬や猫がケーブルをかじったとか。
こういったことが原因でアンテナのケーブルが緩んでいると、受信レベルが低下してテレビのフリーズが起こります。
なのでテレビにつながってるケーブル類の接続を全部確認しましょう。
特に地デジはちょっと緩んでるだけで映らなくなるのでしっかり確認してください。
スポンサーリンク
テレビをリセットすると直ることも!
B-CASカードとテレビのケーブルの接続関係をいじっても直らなかった場合、テレビの故障の原因もあります。
が、その前に一度試したいことがあります。
それがテレビのリセットです。
テレビのリセットの仕方
- テレビの電源を切る
- テレビ周りのケーブルを全部抜いて5秒待つ
- ケーブルを接続し直してテレビの電源を入れる
このステップでテレビがリセットできます。
パソコンやスマホでいう再起動のようなものです。
意外とこれで直ることも多いのでダメもとで試してみてください。
以上紹介した
- B-CASカードの抜き差し
- テレビ周りのケーブルの接続確認
- テレビのリセット
をしても直らない場合はアンテナの問題かテレビの問題で素人にはどうしようもありません。
業者を呼ぶしかないでしょう。
スポンサーリンク
解決しない場合どこに連絡すればいい?
解決しない場合の連絡先ですが、アンテナが原因の可能性が高い時(受信レベルが低下しているなどと表示される場合)はアンテナ業者を呼ぶことをおすすめします。
出張無料でアンテナを点検してくれます。
テレビアンテナにも寿命があるのでアンテナが寿命で交換が必要な場合もあります。
アンテナに問題ない場合はテレビが原因の可能性があります。
この場合、テレビメーカーに修理を依頼するか、新しいテレビを買うかのどちらかです。
基本的にテレビの保証は1年の場合が多いです。
そのため買ってから1年以上経過してるテレビの修理は修理代がかかります。
ちなみにテレビの寿命は8~10年くらいです。
なので8年くらい使ってるテレビなら買い替えた方がいいでしょう。
まとめ
以上、テレビ画面がフリーズする原因と解決方法を解説しました。
基本的にテレビ画面フリーズは
B-CASカードかアンテナに原因がある場合がほとんどで、意外と簡単に解決します。
テレビが壊れてる or アンテナ自体に問題がある場合はどうしようもないですが。
テレビがフリーズして見れなくなるのは不便ですよね。
この記事が解決の助けになれば幸いです。
スポンサーリンク