とある日の朝・・・。

起きて時計を見てびっくり。

やばい寝坊した!

遅刻する!!(汗汗)

誰でも1回くらいは経験することだと思います。

そんなとき、とっさに言い訳が思いつくかつかないかで、思いっきりあわてるか慌てずに済むかが決まります。

普段遅刻しない人ほど慌てちゃいますよね。

ここで寝坊した時に会社で使える言い訳をまとめたので参考にしてください。

スポンサーリンク

ちなみにjkの遅刻理由はこんな感じ

ちょっと拡大。

JKの遅刻理由
女子高生の遅刻理由2

女子高生はいいですね^^

しかし会社員はこうはいきません。

スポンサーリンク

会社に寝坊したときに使える言い訳と使えない言い訳

○×

まず会社に遅刻したときに使える言い訳と使えない言い訳を挙げます。

言い訳を間違えるとバレますからね。

使える言い訳

その場で急に遅刻せざるを得なくなった、という言い訳が使えます。

つまり急に起きたトラブルであることが前提条件ですね。

使えない言い訳

事前に遅刻することがわかっているような言い訳は使えません。

例えばアパートの工事の立ち会いとか、実家の親がくるとかは事前にわかってるはずのことなので使えません。

ちなみにいないと思いますが目覚まし時計が壊れたとか、付け忘れたとかは言い訳にできないので気を付けてください。

この点を踏まえて実際に使える言い訳の具体例を見て行きましょう。

スポンサーリンク

会社に寝坊して遅刻するときに使える言い訳

1. 体調不良

鼻血

まずは鉄板の体調不良から。

「体調不良で遅刻します」でも許される場合はそれでいいんですが、具体的な体調不良の内容まで言わないといけない場合は以下の理由を使ってください。

  • 鼻血がでたのでおさまってから行きます
  • お腹を下してしまったので30分ほど様子見てから行きます
  • 頭痛がひどいので30分ほど遅れて行きます
  • 吐き気がするので30分ほど様子見てから行きます
  • 生理痛がひどいので少し遅れます

会社に行けないレベル、仕事できないレベルに体調が悪いことをアピールすれば文句は言われません。

ただの風邪だと仮病を疑われるので風邪を言い訳にするときは「風邪をこじらせたので病院に行ってから行きます」とか「風邪を引いて熱があるので」などと言い方を工夫しましょう。

2. 通勤途中のトラブル

おばあちゃんに道を聞かれる

次に使えるのが通勤途中のトラブルです。

バレにくい言い訳として最強です。

  • 財布を忘れたので遅れます
  • 鍵をかけ忘れたことに気づいていったん家に戻るので遅れます
  • 通勤途中で警察に職質されて話してたので遅れます
  • 駅で定期券を落としてしまって探してました
  • 部屋の中で携帯·鍵をなくしてしまって探してました
  • 社員証を忘れていったん家に取りに帰るので遅れます
  • 道端でおばあちゃんに道を聞かれた(ry)
  • 通勤中転んでスーツがピシャピシャに濡れてしまったので一日
  • 帰って着替えてから行きます
  • 電車の中で気分が悪くなってしまったので少し遅れて行きます
  • 満員電車で車両に乗れなかったので少し遅れます
  • 満員電車で降り損ねてしまったので少し遅れます
  • 渋滞していたので遅れました
  • 車がパンクしたので遅れます

特に仕事に関係のある社員証や携帯を忘れたなどの言い訳は使いやすいです。

スポンサーリンク

3. 子供の病気(子供がいる人限定)

子供がいる人はこういうとき楽です。

「子供の具合が悪くなって病院に連れて行くので遅れます」

という最強の言い訳が使えます。

また親と暮らしてる人は同様に

「親が病気になったので病院に連れて行くので遅れます」

が使えます。

またペットを飼ってる人は

「ペットの犬を動物病院に連れて行くので遅れます」

が使えます。

子供の事情ならある程度仕方ないと思ってもらえるケースが多いので非常に便利な言い訳です。

4. アパートのトラブル(一人暮らしの人限定)

子供がいない人だからこそ使える言い訳もあります。

  • トイレが詰まってしまって業者を呼ぶので遅れます
  • トイレが流れなくなって業者を呼ぶので遅れます
  • 水道が止まって業者を呼ぶので遅れます
  • 電気が止まって業者を呼ぶので遅れます
  • 上の階から水漏れがあって部屋が大変なことになってて対応が必要なので遅れます

など。

一人暮らしの場合、こういった修理業者を呼んで修理してもらう場合、家で立ち会わなければなりません。

特に水道・トイレ・電気はないと生活に困るため緊急性があり、一人暮らしの人の遅刻の言い訳にぴったりです。

スポンサーリンク

1~5分など、ほんのちょっと遅刻しただけの場合の対応

たまにあります。

駆け込みでギリギリセーフになりそうだから遅刻の連絡はしなかった。

でもギリギリ1分アウトだった。

これ落ち込みますよね。

こういうケースのときはどうすればいいのでしょうか?

会社によっては許されます。

が、ほとんどの会社は1分でも遅れたら遅刻は遅刻です。

アウト

遅刻する場合は基本的に事前に連絡が基本。

連絡していなかった場合は怒られるか、評価が落ちます。

なので遅れるかどうか微妙なラインのときはとりあえず遅刻の連絡をしておいて、最後に一言、ギリギリ間に合うかもしれません。と言っておくことをおすすめします。(書いておけばいいです。)

で、その時の遅刻の理由としては電車遅延が鉄板です。

電車遅延はホームページなどに出るのでスマホで調べられてしまえば簡単にバレますが、2~3分程度の軽い遅れは公表されない場合が多いのでバレにくいです。

というわけで1~5分程度の軽い遅れのときは事前連絡で理由は電車遅延が便利なのです。

もちろんバレるのが怖いなら

「体調不良を理由に少し遅れます。でもギリギリ間に合うかもしれません。」

とかでもいいですよ。

寝坊した時間に合わせて理由を調節しよう

時計

電車遅延の例のように、寝坊した時間によって言い訳は変えた方がいいです。

5分などの短時間の遅刻

電車遅延、満員電車で乗り過ごし、鼻血などの軽い体調不良

10~30分程度の遅刻

体調不良全般、忘れ物など

30分以上の遅刻

きつめの体調不良、パンク、定期券を落としたなど

体調不良はかなり万能ですね。

それ以外の理由はものによって所要時間が異なるので使い分けた方がいいです。

逆に嘘の言い訳として使ってはいけない理由

ダメ

電車遅延

最近は電車遅延は基本ホームページに情報が出ます。

そうでなかった昔は電車遅延が遅刻の冒い訳の鉄板でしたが、いまこれを使うと上司にググられてしまえばアウトです。

上記で説明したように2~3分の遅れであればホームページに載らないことが多いので大丈夫ですが、10分以上の遅れの場合は使わないようにしましょう。

軽い交通事故

次に交通事故です。

車なら信号待ち中の追突など。

警察に状況説明していた、というのは立派な会い訳として使えます。

しかし交通事故というのはそうそう起きることではありません。

たかが嘘の遅刻の言い訳に使うにはちょっと重すぎます。

出社したら上司や同僚に心配されてしまうでしょう。

また会社によりますが通勤途中の交通事故は労災が降りることもあるため、それが理由に嘘がバレる可能性もあります。

そのため、遅刻の理由としては不適切です。

身内の不幸

次にこれは遅刻というより休むときの言い訳としてよくオススメされる理由です。

ですがこれも嘘の言い訳にしては重すぎです。

また会社によっては見舞金を渡されたり、上司がお通夜に参加したりするところもあります。

そうなるとバレてしまうので嘘の理由として使ってはいけません。

「私用で遅刻します」じゃダメ?

「私用で遅刻します」は法律上はOKですが、会社の評価的にNGです。

大抵の会社は有給を使う場合や、事前に遅刻することがわかってて遅刻する場合などは勤怠申請という形で事前に申請を出して休んだり遅刻したりするよう就業規則で決められています。

そして事前にわかっていたわけではなく、当日急に休む場合は理由が必要、という風にしている会社が多いです。

要するに

事前申請する場合は理由は必要ないので「私用で遅刻・休む」が許される

事前申請でない遅刻や休みは原則NG、それでも休む場合は理由が必要

ということです。

つまりほとんどの会社で「私用で遅刻します」は通用しません。

言い訳せずに「寝坊しました」じゃダメ?

嘘をつくことが苦手な人の場合、逆に「正直に寝坊したじゃだめなの?」って思いますよね?

これは職場によります!

ゆるい職場だったり優しい上司であれば素直に「寝坊したので遅れます」でも全然大丈夫です。

その際上司との関係によっては「目覚まし時計が電池切れで寝坊しました。今から家を出るので30分程遅刻します。」などと具体的に寝坊した理由まで言った方がいいでしょう。

また何時間遅れるのかは上司にとっても必要な情報なので必ず伝えてください。

ただし、普通の職場ではあまり好ましい理由としては受け取られません。

特に勤怠管理をする人事部が別の部署にあるような会社の場合は良くないです。

人事担当に対して「5月10日 寝坊のため遅刻」みたいな報告をすることになります。

寝坊くらい人間なら誰でもするし許されるでしょって思いがちですが、そもそも会社に遅刻する人自体あまりいません。

学校じゃないですからね。

なので寝坊して遅刻した人の記録は人事部の印象に強く残ってしまう可能性があります。

その場合、評価が下がって昇給や昇進に不利になることも・・・。

1回寝坊して遅刻したくらいではあまり影響ないとは思いますが、どうせなら普通に体調不良と報告した方が変に目立たずに済むのでそっちの方がオススメです。

もちろん言い訳する相手に合わせて臨機応変に使い分けれるならそれで問題ありません。

ただ本当に嘘をつくのが苦手で下手に嘘をついてもバレてしまうような人であれば、嘘をついて信用を失うよりは正直に言った方がいい場合もあるでしょう。

遅刻の連絡は電話かメールか?

メール

最後に遅刻の連絡手段についてですが、電話で連絡するのがビジネスマナーとされています。

なぜかというとたとえば自分が部下と待ち合わせするときに相手が遅刻した場合、相手からの連絡がメールだったらちょっとイラっとしませんか?

電話でちゃんと理由言えよって思いますよね。

メールか電話かでは謝るときの相手の誠実さの度合いが違うように感じると思います。

なので基本は電話で連絡しましょう。

その場合、会社の始業時間前に連絡するのがマナーです。

ただしあまり早すぎても誰も出勤してなくて電話に出ない場合もあります。

この場合は誰かが出社してそうな時間帯に連絡しましょう。

もしくは知っていれば上司の携帯に連絡します。

ただし、上司も通勤中で電話に出れない可能性もあるので気を付けましょう。

メールで連絡してもいいケース

いくら 電話がマナーとはいえ、遅刻の連絡を電話でするのが難しいケースもあります。

  • 満員電車に乗っていてとても電話できる状況じゃない
  • 会社に誰かが出社する時間帯に電車に乗ってるので電話できない
  • そもそも電話を使わない会社である
など。

こういう場合はメールで連絡するのもやむを得ません。

今の時代にあった連絡手段は電話よりメールだ、という意見もありますが、本当にその通りだと思います。

ただしこれは会社によるのであなたの会社の性質に合わせてどちらにするか決めましょう。

メールの文例としては

おはようございます。○○課の○○です。

本日体調不良のため、30分ほど遅刻します。

ご迷惑おかけして申し訳ございません。

名前

というシンプルな文章でOKです。

遅刻したのですみません、という謝罪の意志が伝わればいいので。

あとは何分くらい遅れるのか、何分後に会社に到着できるのか、というのを書いておくのがポイントです。

あなたが遅刻した場合、上司が一番知りたいのは遅刻の理由よりも「あなたが何時に出社するのか?」ですからね。

上司はそれによってあなたの代わりを用意するなどの対処がしやすくなります。

ただこのときしてはいけないのが、ギリギリ行けそうな時間を伝えること。

少しでも早い時間を伝えたい気持ちはわかりますが、それによってその時間にまで遅れてしまうとダブル遅刻となり、かなり信用が落ちます。

遅刻する時間はある程度余裕を持って伝え、伝えた時間よりも早く到着することが望ましいです。

また遅刻の連絡は寝坊して遅刻するとわかった時点ですぐにすることも大切です。

できるだけ早く伝えた方が好印象になります。

また単なる体調不良では許されない会社の場合はこの部分を「鼻血が出てしまったので」などに置き換えてください。

ただ満員電車の中だとメール打つのも大変なのでメモ帳などにこの文章を貼っておいてコピペするといいですよ。

まとめ

以上、寝坊したときの言い訳の例やマナーについてお伝えしてきました。

社会人になると寝坊して遅刻する人はあまりいないと思いますが、誰でもミスはあるもの。

普段真面目な人だって寝坊して遅刻することはありますし、してしまったら仕方ないです。

それよりもいざ寝坊してしまったときにうまく言い訳できるかできないかの方が重要です。

これができる人は仕事できるイメージがありますね。

この記事を参考に寝坊しても困らないようにしてくださいね!

スポンサーリンク