やばい!免許証コピー機に入れっぱなしだった!
コンビニで免許証のコピーをとるとついつい忘れてしまいがち。
で、その後取りに行ったときには免許証はなくなってた。
こういう形で免許証を紛失してしまうケースが増えています。
免許証をなくすと悪用されるリスクもあるので早急な対応が必要です。
今回は免許証紛失時の悪用防止と再発行手続きの仕方を解説します。
スポンサーリンク
あれ?ないなー。
あ!やべー!免許証コンビニコピー機に入れっぱなしだった!!
やべくんコンビニへ。
パカッ
ない。まぁ1週間前だしな。店員に聞くか。
すいません。コピー機に免許証忘れたんですけど、忘れ物とかで届いてないですか?
確認しますので少々お待ちください。
・・・
すみません、ありませんでした。
そうですか。
マジか・・・。免許証ガチでなくした!
仕方ない。老師に対処法聞こう。
プルルルル
もしもし?
あ、老師? ちょっと聞いて!
何?
免許証なくした!
マジか・・・。どこで?
コンビニコピー機!
やっぱり。
で、今そのコンビニいったけどなかった。
そりゃまいったねー。
うん。どうしよう。
ちなみにコンビニコピー機にはいつ忘れたの?
1週間前。
うわ!それやばいよ!悪用されてるかも。
悪用?たとえば?
勝手に銀行口座作られるとか。
うそ!やばいじゃん!どうしよう!
とりあえずまずは警察かな。
オッケー。一緒に来てくれる?
おk
さすが老師!
はい、というわけで今回は運転免許証をなくしたときの悪用防止の方法や再発行の仕方を解説します!
スポンサーリンク
免許証を紛失したら早めに手続きしないと悪用されるリスクが!?
まずは免許証を紛失したときにどんな悪用リスクがあるのか知っておきましょう。
1. 銀行口座を開設されてしまう
運転免許証があると銀行口座の開設ができます。
勝手に銀行口座を開設され、それが悪質な架空請求や振り込め詐欺の口座として利用されてしまう可能性があります。
免許証を手にした人自身がそういうことをしてなくてもその人はあなたの免許証を悪質な業者に売ることで詐欺などに利用されてしまう可能性があるので怖いです。
また、もしあなたの名義で作られた銀行口座が闇取引(ブラックマーケット)で売買され、詐欺などに使われて警察沙汰になると、警察から銀行にあなた名義での銀個口座を作らないように通達がいきます。
するとあなたの本人名義で銀行口座を作れなくなってしまいます。
警察から通達が来た場合、たとえ第三者が盗んだ免許証を悪用して口座を作っていた場合でもその銀行では二度とあなたの本人名義で口座を作ることはできなくなります。
しかもこれは新たな銀行口座を開設する時だけでなく、すでに持ってる銀行口座を解約させられてしまうことにもなります。
自分は何も悪いことしてなのにこんな扱いは理不尽ですよね。
2. 携帯電話を契約されてしまう
身分証明書があると携帯電話の契約ができます。
本来携帯会社は顔写真も含めて免許証の情報と契約者の情報が合っているか確認しますが、携帯ショップによっては厳密に確認せず、契約できてしまう可能性があるのです。
特に犯罪用の電話番号が欲しい詐欺関係の業者はたくさんあるため、免許証さえあれば契約できる携帯電話は大量に契約されてしまう可能性があります。
もし携帯会社から身に覚えのない契約書が届いたらその携帯会社に事情を説明してすぐに契約を無効にしてもらってください。
3. クレジットカードを契約されてしまう
運転免許証があるとクレジットカードの契約ができます。
勝手にクレジットカードを作られて高額商品を購入されてしまう可能性があります。
クレジットカードは審査機関がありますが、ものによっては即日発行できてしまいます。
また審査があるので大丈夫と思いがちですが、審査の甘いクレジットカード会社はいくらでもあるので絶対大丈夫ということはありません。
4. 「私設私書箱」を開設されて振り込め詐欺に利用されてしまう
私書箱とは自宅のポストとは別に設けるポストのこと。
つまり荷物や郵便物の受け取り代行サービスです。
で、私設私書箱とは郵便局にある私書箱と違って民間業者が経営する私書箱サービスです。
民間業者の私書箱は身分証明書があれば簡単に利用できます。
私設私書箱は郵便小包を使って現金を送付することもできたりします。
そのため、「私設私書箱」を開設されて振り込め詐欺などに悪用されてしまう可能性があるのです。
5. 消費者金融でお金を借りられてしまう
最後に一番怖いのが借金です。
免許証があればお金を借りることができてしまいます。
大手の消費者金融は顔を認証するので借りれない可能性が高いですが、小さな闇金業者なら審査が甘く、免許証だけでお金を借りれてしまう可能性が高いです。
もし自宅に身に覚えのない請求書や契約書が届いたらすぐに対応しましょう。
自分で対応しきれない場合は警察に相談しましょう。
スポンサーリンク
運転免許証紛失時の悪用を防ぐには?
免許証を紛失して悪用されると大変なことになる可能性があることがわかりました。
では悪用を防止するにはどうすればいいのでしょうか?
1. 警察に遺失届を出す
まずは早急に警察に届け出ます。
警察に遺失届(=紛失届)を出して運転免許証をなくしたことを証明すればその後のタイミングであなたの免許証が不正利用されて作られた銀行口座やクレジットカードなどは不正利用であることが証明できます。
そのため、請求がきても支払い責任を逃れることができるなど有利に働きます。
ただし、悪用されてから遺失届を出しても遅い場合もあるのでなくしたことがわかったらできるだけ早く警察に遺失届を出すことが重要です。
遺失届(紛失届)の書き方
遺失届には以下のことを書きます。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 遺失日時
- 遺失場所
ちなみに基本は警察に電話するだけではだめです。
最寄りの警察署か交番に行って「遺失届」を書く手続きを行ってください。
2. 信用情報機関に本人申告する
免許証の悪用で一番怖いのは振り込め詐欺目的の銀行口座の開設やクレジットカードを作られる、消費者金融にお金を借りられてしまうことですよね。
これを防ぐ方法があります。
それは信用情報機関に本人申告することです。
クレジットカードや銀行口座、消費者金融の審査を行っている機関に免許証を紛失したことを伝え、審査のときの本人確認の方法を厳しくしてもらうようお願いします。
こうすることで第三者があなたの免許証を利用して口座を作ったりすることを防ぐことができます。
ただ、免許証を紛失しただけなのに勝手にお金を借りられたリ、銀行口座を作られて詐欺に利用されて自分の銀行口座を解約するハメになったりしたくなければ必ずこの手続きを行ってください。
信用情報機関の本人申告はクレジットカード、銀行口座、信販会社それぞれ以下のサイトで行ってください。
クレジットカードの信用機関・CIC
信販会社の信用機関・JICC
銀行の信用機関・全国銀行協会
3. 免許証を再発行する
免許証を再発行してしまえば免許証の番号が変わります。
そのため、免許証を不正利用されて何かを契約されてもそれが不正利用であることを証明できます。
以下、免許証の再発行手続きの方法を解説しますね。
スポンサーリンク
免許証の再発行手続きの仕方は?
では免許証の再発行手続きの仕方を解説します。
過去にやったことのある人なら覚えているかもしれませんね。
免許証の再発行は意外と簡単ですよ。
免許証の再発行手続ができる場所
以下の3つの施設で再発行できます。
- 運転免許センター
- 運転免許試験場
- 警察署
運転免許センターか運転免許試験場なら即日で発行できるのでこのどちらかをおすすめします。
再発行手続きに必要なもの
免許証の再発行には以下の書類が必要になります。
再交付申請書
窓口にあるので、記入して提出します。
紛失・盗難顛末書
窓口にあるので、記入して提出します。
証明写真
サイズは縦3cm×横2.4cm。撮影6ヶ月以内のもの。
免許センター内にスピード写真機が置いてあり、その場で撮影できる場合もありますが有料です。
印鑑
認印で大丈夫です。
ただ忘れても拇印でも対応してもらえるところが多いです。
身分証明書
名前と住所、生年月日が確認できるものが必要です。
- 住民票(マイナンバーが記載されていない住民票。コピーは不可)
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- 年金手帳
- 社員証や学生証
都道府県によっては複数の証明書が必要なこともあるので、各都道府県のサイトで事前に確認しましょう。
再発行手数料
3,500円
ただし、免許更新を同時に行う場合は無料です。
再発行にかかる時間は?
運転免許証の再発行は運転免許センターや運転免許試験場で手続きした場合は即日~翌日。
警察署で手続きを行った場合は2~3週間かかることが多いです。
なのですぐに必要な場合は警察署ではなく運転免許センターや運転免許試験場に行きましょう。
運転免許センターや運転免許試験場でも発行に数時間~半日程度かかるので午前中か午後の早めの時間に行くことをおすすめします。
また免許センターの受付は15~16時くらいで締め切ってしまうところが多いので注意しましょう。
再発行の受付時間
どこで再発行する場合も平日のみの対応で土日はできません。
時間は東京の運転免許試験場場合で午前8時30分から午後4時00分まで
夕方以降に行っても遅いです。
東京なら手続きはここ!
スポンサーリンク
免許証紛失中運転はできる?
免許証紛失中運転はできるのでしょうか。
もちろんできません。
運転中は運転免許携帯の義務があります。
免許がない状態で運転してはいけません。
免許不携帯の違反を犯すと反則金3000円が取られます。
ただこれは無免許運転ではなくただの「免許不携帯」
反則金3000円が取られるだけで違反点数はつきません。
これに対し免許が失効している状態で運転することを無免許運転といい、こちらの違反を犯すと刑事罰として、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。
刑事罰なので前科がつきます。
同じ免許不携帯でも免許は有効だけど単なる不所持と免許が失効してる人の運転では罰がこれだけ違うんですね。
ちなみに免許証のコピーでは免許の代わりにはならないので紛失中に車を運転することはできません。
運転免許センターなら平日なら即日で免許を発行できるので運転したければ免許センターに行きましょう。
免許がなくて運転できない間はタクシーや公共交通機関でやり過ごしましょう。
まとめ
以上、免許証を紛失したときの悪用リスクと悪用防止の方法、免許証再発行の方法を紹介しました。
免許証を紛失して万が一悪い人の手に渡ってしまうと大変なことになることがわかりましたね。
詐欺とかブラックな世界には縁のない人にはなかなかイメージが湧きにくいかもしれませんが、なくした免許のせいで巻き込まれると本当にやっかいなのですぐに悪用防止の方法を実行してください。
また免許証再発行は運転免許センターに行けば即日でできるので便利です。
また対策はしても悪用されるリスクがゼロになるわけじゃないので免許証はなくしたあとはくれぐれも家に届く書類などに気を配り、用心しておきましょう。
スポンサーリンク