蛾ってなんでこんなにキモいんでしょう?
個人的に一番部屋で見たくない虫は蛾です。
そんな私が部屋の中で蛾を見つけたときや、玄関ドアに蛾が止まっていたときにどうするか、対処法を紹介します。
スポンサーリンク
うぁ! へ、へ、へ、部屋の中に、、い、い、い、忌まわしき、蛾が・・・・・
ぎゃああああああ!!!
ど、どうしたのやべくん。たかが蛾一匹にそんなに怖じ気づいちゃって。
老師! 俺が世界で一番嫌いものが何か知らないの?
蛾だよ。
なるほど。何かトラウマでもあるの?
うん。あれは俺が5歳のとき。
飛んでる蛾をティッシュで捕まえた親父が俺にそのティッシュを渡したのさ。
俺はティッシュを受け取った。
そして・・・
・・・そして、
・・・ぐしゃり
うわぁ・・・
あ・・・。ああああうぎゃああああああゃああああああああ!!
ってなわけなんだ。
それじゃわからないよ。もっと具体的に説明しなさい。
わ、わかったよ。つまりだ。
親父から受け取ったティッシュに包まれた蛾をつかんだはずの俺の手は思いっきり蛾をつかんで握りつぶしていた。
俺の手は蛾のりん粉と体液でまっ茶色になった。
うわー。キモいね。
だろ? そのあと10回くらい石鹸で手を洗いまくった。
あれ以来俺は蛾が大嫌いなんだ。
なるほど。
だ、だからいい加減あの蛾なんとかして!
おっとそうだった!
それじゃ、部屋の中に入ってきた蛾の退治方法を紹介しますね。
スポンサーリンク
部屋の中の蛾を退治する方法
部屋に入ってきた蛾を退治する方法には色んな種類があります。
一通り全部説明します。
- 虫取り網で捕まえて逃がす
- 叩き殺す
- 殺虫スプレーで殺す
- 部屋を暗くして外を明るくする
- 掃除機で吸い取る
- ガムテープで捕獲して殺すか逃がす
虫取り網で捕まえて逃がす
蛾は基本的に蝶々と一緒です。
ゆっくり飛ぶので虫取り網があれば簡単に捕まります。
捕まえられたら窓を開けて外に逃がしてやるだけ。
虫取り網は100円ショップで売ってるので1つ買って部屋に常備しとくとこういうとき便利です。
叩き殺す
叩き殺すのは一番簡単でお手軽にできる方法です。
丸めた新聞紙などを使うといいです。
ただし、叩き殺すと壁に蛾のりん粉や体液がついて気持ち悪いです。
これが嫌な人は他の方法を使いましょう。
気にしない人ならこれが一番です。
殺虫スプレーで殺す
実は殺虫スプレーで蛾はすぐには死にません。
結構もがいて飛び回ったりします。
ここでビビって逃げると見失ってしまい、どこにいるかわからない蛾に怯えて過ごすことになります。
蛾が暴れても我慢して殺虫スプレーをかけ続けてください。
3秒間ダイレクトに噴射し続ければ、その場では死なないにしても確実に弱って飛べなくなり、やがて死ぬでしょう。
また凍殺ジェットは蛾に効きそうに見えて意外と効きにくいようです。
風呂場に出た巨大蛾VS凍殺ジェット
なんて凄まじい生命力でしょう! ゴキブリですら一瞬で死ぬのに・・・。
って思ったら蛾の羽根についてるりん粉が水分を弾くことが原因で効きにくいようです。
蛾って意外と強いんですね。
ポケモンの蛾、モルフォンとか弱いのに(笑)
ゴキジェットは比較的効くようです。
部屋を暗くして外を明るくする
蛾の最大の特徴は光に釣られる走光性という性質があることです。
その吸引力、いや吸蛾力は半端ないです。
蛾を追い出すときには、この性質を逆手に取ってやります。
やり方は
- 部屋の電気をすべて消して真っ暗にする
- 外に向けて懐中電灯を照らす
これで懐中電灯の光に釣られた蛾を外に誘い出すことができ、触れることなく蛾を部屋から追い出せます。
しかし、このやり方の欠点は懐中電灯の光に釣られて外にいる他の虫が部屋に入ってきてしまう可能性があることです。
これで別の蛾が入ってきてしまったらほんまつてですね。
そうならないためには、
- 懐中電灯をベランダや外に置く
- 窓を開けて網戸にし、蛾が網戸に止まったら窓を閉めて蛾を窓と網戸の隙間に閉じ込め、翌朝逃がしてやる
などといった工夫をするといいです。
また、蛾は基本あまり動きません。
なのでただ窓を開けて放って置いても、なかなか飛び立ってくれないこともあります。
そういうときは部屋を暗くした後、新聞紙を丸めて作った棒などで蛾を突っついて飛ぶことを促してやるといいでしょう。
蜂などとは違い、蛾は突っついたからといって反撃のために人を襲ってくる、なんてことはないので安心してください。
掃除機で吸い取る
このやり方は一番難易度が低く、簡単で確実に蛾を捕まえられます。
掃除機の頭を外して先端を蛾の近くに持っていき、一気にスイッチオンにして吸い取ってしまいます。
これ平気な人は平気だと思うんですけど、私個人的にはキモすぎてできません。
だって掃除機のノズルの中を生きたままの蛾がりん粉撒き散らして暴れながら吸い込まれていくんですよ?
想像しただけでものすごく気持ち悪いです。
掃除機の中で蛾は生きてて卵生んじゃう可能性だってあります。
私なら絶対その掃除機のフィルター交換はやりたくないです。
ってことであまりおすすめはしませんが他の方法がどうしても無理なときの最終手段としてはありかもしれません。
ガムテープで捕獲して殺すか逃がす
最後に紹介するのはガムテープで蛾を捕獲するための道具を作り、それを使って捕まえる方法です。
何か棒のようなものがあればいいのですが、なければ新聞紙や広告を丸めて棒状にします。
この棒の先端にガムテープを粘着面が表になるようにくっつけます。
これで蛾の捕獲道具の完成です。
これを持って蛾に近づき、背後からそーっと棒を近づけてべたっとくっつけてしまいます。
これで蛾がいとも簡単に捕まります。
この方法のいいところは捕獲するときにが蛾が暴れることができないため、りん粉を撒き散らされずに済むことです。
蛾が暴れたときに出るりん粉が気持ち悪い人や、部屋をりん粉で汚されるのが嫌な場合はこの方法が便利です。
捕獲した後はそのまま捨てても蛾は勝手に死ぬでしょうが、万が一逃げられたら大変なので殺してから捨てましょう。
もしガムテープがすぐ剥がせそうなら窓の外で棒か何かを使って蛾をガムテープから引き離して逃がしてやるのもありです。
スポンサーリンク
あれ? 蛾がいなくなった。
でも窓開けてないから絶対部屋の中にはいるはず。でも見つからない!
あるあるだねー。
うん。ってそんなこと言ってる場合じゃ・・・。
あんなでっかい蛾が部屋の中にいると思うと眠れないよ。
そうだねぇ。
夜中に蛾が顔に止まったりしたらと思うとキモくて眠れないよねー(笑)
ちょ変な想像させないでよ!
それより何かいい方法ないの?
ないこともないよ。
マジ 教えてください。老師様!
はいはい。んじゃ部屋の中で見失った蛾を見つける方法を教えましょう。
家の中で見失った蛾を見つける方法
家の中で見失った蛾を見つけるのは、蛾の習性を利用すれば簡単です。
- トイレの電気を消し、ドアを開けっぱなしにする
- 部屋中の電気を消す(パソコンも)
このまましばらく待てば蛾は電気の光に誘導されてトイレに入ります。
そしたら殺虫スプレーで殺すなり虫取り網で捕まえて逃がすなりすればいいです。
蛾が苦手な人でも扉を少し開けた状態で殺虫スプレーを蛾めがけて噴射してすぐに扉を閉めれば大丈夫です。
トイレでなくてもどこか1つの部屋だけ電気をつけて他の部屋の電気を全部消してしばらく待てば、蛾は必ずその部屋に現れます。
蛾を見つけたいときはこんなふうに、蛾の走光性をうまく利用しましょう。
スポンサーリンク
蛾はどうやって部屋に入るの?
それにしても蛾はどこからどうやって部屋に入るんでしょうか?
侵入経路があるならそれを塞ぐのが一番いいですね。
では分析してみます。
- 人にくっついてくる
- 光に釣られて窓の隙間などから入ってくる
- 米虫が羽化して発生する(小さい蛾)
人にくっついてくる
普段蛾があまり出ない家に発生したらほぼこれです。
想像するとちょっと気持ち悪いですが、このパターンは狙って避けられるものじゃないので仕方ないです。
もしこれが頻繁にあるようならあなたは虫に好かれる体質なんでしょう。
そんなあなたには虫除けグッズが必須です。
光に釣られて窓の隙間などから入ってくる
これは家の構造によるのですが、天井裏などに小さな穴が空いていて、そこから部屋の光が漏れており、蛾を惹き付けている可能性があります。
また、網戸を完全に閉めて窓を開けたときに、窓と網戸の隙間から蛾が入り込むこともあります。
蛾は光に釣られるため、窓を閉めきってるはずなのに蛾が頻繁に入ってくるようなら、こういう隙間から光が漏れてないかチェックするといいでしょう。
米虫が羽化して発生する(小さい蛾)
こちらは蛾が外から入ってくるのではなく、家の中の米袋から発生するパターンです。
米の中にミミズの小さいバージョンみたいな芋虫を見たことはないでしょうか
こいつが蛾の幼虫です。
こいつは見た目は超弱そうですが舐めちゃいけません。
なんと米袋を顎で食い破って侵入できるんです!
だからちゃんと米袋に入れて密封してても発生してしまうことがあるんですね。
おっそろしい。
この蛾の幼虫が米を食べて大きくなり、サナギになって成虫になったものがあの小さい1cmくらいの蛾の正体です。
これが入ってしまった米を食べようと思うと食欲が失せてしまいますよね。
うわ!
どうした?
玄関ドアに大きな蛾が張り付いてる・・・。
これじゃ部屋に入れないよ!
それは困ったね。
どうやって追い払えばいいの?
そうだねぇ。
追い払おうにも蛾は光の回りを飛び回るからやっかいだよね。
早く部屋に入ってゲームしたい!
なんとかならない?
ゲームか(笑)
まぁできないこともないかな。
んじゃ玄関ドアに止まった蛾を退治する方法を紹介しよう。
玄関ドアに止まった蛾の追い払い方
会社から帰ったら玄関ドアに蛾が止まっていた場合、追い払うのは非常に困難です。
なぜなら殺虫スプレーなどの蛾を退治するための道具が何もないからです。
でもこいつを殺すか追い払うかやり過ごすかしなければ家には入れません。
このやっかいな玄関ドアの蛾にどう対処すべきか、いくつかの方法を考えました。
刺激しないよう静かにドアを開けてささっと入る
一番現実的な選択肢はこれです。
一人暮らしならそーっと鍵を開け、そーっとドアを開けて家に入り、すぐにドアを閉めればOKです。
家に誰かがいるならインターホン越しに部屋の電気を消すよう頼んで消してもらってからドアを開けましょう。
電気が付いていると蛾が部屋の中に入ってしまう確率が上がりますので。
いずれにせよ運が悪ければ蛾が部屋の中に入ってしまいますが、そのときは上で紹介したやり方、殺虫スプレーやガムテープなどを使って殺すしかないです。
キックの寸止めで追い払う
蛾がドアノブやドアの境目付近などのドアを開けるのに支障が出る場所に止まっている場合は上の方法は使えず、蛾を追い払う必要があります。
でもドアや壁などに止まっている蛾は近づいてもなかなか動きません。
こいつを飛び立たせたいときに有効なのは寸止めキックです。
素手だと触ってしまったときに気持ち悪いですし、顔の方に飛んできたときに振り払わなきゃいけなくて結局触ってしまったりします。
なので足を使った方が蛾に触らずに済む確率が高いです。
ただ飛び立ったとしても玄関灯がついていればその回りを飛び回るだけで遠くに飛んでいってくれないことが多いです。
ってことでこの方法は完璧な方法とはいえませんが、少し離れた場所に灯りがある場合なんかはそっちに行ってくれる可能性も高いので試してみる価値はあります。
殺虫スプレーを買ってきて噴射する
もしまだドラッグストアが開いてるならささっと行ってきて殺虫スプレーを買ってきて退治します。
ただし家に殺虫スプレーがあるならわざわざもう一つ買うのはもったいないです。
でもどうしても上の2つの方法で対応できない場合はこの方法も検討しましょう。
自動販売機で水を買ってきてぶっかける
実は殺虫スプレーより安上がりなもので蛾を退治することもできます。
それが自動販売機で買える水を蛾にぶっかけて飛べなくしてしまう方法です。
といっても実は蛾の羽根についてるりん粉は水を弾きます。
なのでちょっとやそっとの水ではびくともしません。
それでも止まってる蛾にペットボトルの水を上からジャーっとかければ、さすがのりん粉ガードも功を成さず、蛾は流されてしまうでしょう。
羽根よりも体を狙うのがポイントです。
缶ジュースなら100円だし安いですがダメです。
糖分が虫を惹き付けてしまうので。
自販機で買うのは必ず糖分が含まれてない水にしてください。
それにしても玄関に止まったたかが一匹の蛾に対してここまでしなきゃいけないのもめんどうですね。
それより何より家に帰ってほっとしようとしたところに奴の姿を見ることすら嫌ですよね?
でも蛾を玄関ドアや家周辺に寄せ付けなくする方法があればそんなことで悩まずに済みます。
ってことで次に蛾を家に寄せ付けなくする対策を紹介します。
蛾を家に寄せ付けなくする方法
- 夕方以降は遮光性カーテンを閉める
- 蛍光灯をLED電球に変える
- ドアや網戸、玄関灯に虫除けスプレーをかける
夕方以降は遮光性カーテンを閉める
蛾が寄ってくる最大の原因は光です。
だから遮光性カーテンで窓をシャットアウトし、外に光が漏れない状態にしてしまえば蛾は寄ってきません。
蛾を寄せ付けないためには、遮光性1級のカーテンがおすすめです。
また、カーテンの上部分などから光が漏れている場合は、カーテンボックスを取り付けると光漏れを完璧に防げます。
蛍光灯をLED電球に替える
蛍光灯をLED電球に替えると紫外線量が激減します。
これにより蛾などの虫の集まりやすさを大幅に減らせます。
LEDに替えるのが難しい場合は蛍光灯を紫外線カットのものに替えるだけでも多少は効果があるでしょう。
ドアや網戸、玄関灯に虫除けスプレーをかける
蛾は餌などよりも光に釣られてやってきます。
だから普通の虫除けが効かないのが特徴です。
こういう走光性と呼ばれる光に誘導される虫を防ぐには、アース製薬から出ている虫こないアースがよく効きます。
類似品の虫コナーズは蛾に対して効果がいまいちですが、虫こないアースは効果抜群です。
網戸窓ガラス用と玄関灯用があるので玄関灯に集まってくる場合は玄関灯用を、窓ガラスにくる場合は網戸窓ガラス用を買いましょう。
まとめ
- 部屋の中に入った蛾を退治する方法としては、虫取り網、叩いて殺す、ガムテープで捕獲、などの方法がある
- 家の中で蛾を見失ってしまったときは、一部屋だけ電気をつけて他を消せば蛾はその部屋に現れる
- 蛾が部屋に入る原因は、人にくっついてくる、窓などの隙間から入る、米から発生する3パターンある
- 蛾が玄関ドアに止まっていたときは、静かにドアを開けてやり過ごすか、キックの寸止めで追い払うか、自販機で水を買ってきてぶっかけるなどで対処できる
- 蛾を家に寄せ付けないためには、遮光性カーテンやLED電球が有効。それでもダメなら玄関ドアや玄関灯に虫よけスプレーをかければ完璧
蛾が大嫌いな人は実は結構いるようです。
やべくんのようにもう蛾の顔も見たくないって人は虫こないアースなどで徹底的に防いでしまうといいでしょう。
スポンサーリンク